Overseas friendship
sister city奈良市の海外友好・姉妹都市
Outline協会について
- 協会の沿革
- 1970年7月 奈良慶州友好親善委員会が成立
1973年4月 トレドとの姉妹都市提携を契機に奈良市国際友好親善委員会に名称変更
1986年4月 奈良市国際交流協会に名称変更
- 組織概要
- 名称
- 奈良市国際交流協会(任意団体)
- 目的
- 奈良市と国際交流都市との市民相互の友好交流を密接にするための各種事業の実施・支援を行い、国際交流の推進を図る。
- 役員
- 名誉会長、会長、副会長、監事
- 職員
- 奈良市観光戦略課職員が兼務
- 所在地
- 〒630-8580 奈良市二条大路南一丁目1番1号 奈良市役所観光戦略課内
- 部会
会員入会申し込みの際、加入したい部会を指定できます。複数選択も可能です。また、入会後に変更することも可能です。加入いただいた部会で行事がある場合、案内があります。
- 総務部会
- 慶州部会
- トレド部会
- 西安部会
- ベルサイユ部会
- オーストラリア部会
- ドイツ部会
- インドネシア部会
- メキシコ部会
- イタリア部会
- サマルカンド部会
Member会員随時募集 !
当協会は、協会の目的に賛同して入会していただいた方々で構成されています。会員は、団体会員、個人会員、学生会員があります。
入会を希望される方は、別ウィンドウの入会申込書に必要事項をご記入の上、事務局に持参・FAX送付・郵送のいずれかで提出してください(学生の方は学生証コピーを添付してください)。後日、会費納入用紙を送付いたします。
| 会員の種類 | 団体会員 | 個人会員 | 学生会員(25歳以下) |
|---|---|---|---|
| 年会費 | 10,000円 | 3,000円 | 1,000円 |










